
ストレッチコース

一般コースは、ただいま準備中です。今しばらくお待ちください。
当クラブ選手登録特典
コースコンセプト
『正しい骨格の軌道を習得し、パフォーマンスアップ!』
スポーツ競技のケガ、普段の生活での腰痛や肩凝りなどは、『正しい骨格の軌道』を習得することで改善することができます。『正しい骨格の軌道』は、血行や代謝アップも促し、ケガに強い健康なカラダを手にすることができます。
本コースは、スポーツ指導の経験を活かし、スポーツストレッチやヨガの要素を盛り込み、『正しい骨格の軌道』を習得するメニューを提供します。

コース内容
-
肩甲骨、胴体、骨盤を動的ストレッチで可動域づくり
-
背中、腰回りを正しいポジションへ整える
-
胴体(腹筋、背筋)の強度とバランスを整える
-
カラダの重心を整える
-
カラダのパーツの動き方を覚える
料 金
-
当クラブ登録選手及びそのご家族限定
-
完全予約制
-
40分コース
-
登録選手:500円/人(チケット対象)
-
ご家族:500円/人(チケット払い可)
-
-
入会金などはありません。
連絡事項
-
開催方法
-
スタジオ開催の場合は、「レンタルスタジオPiatto越谷駅前店2号店」を予約後開催
-
リモート開催も可能
-
Google Meetを活用
-
Googleアカウントが必要
-
-
-
開催方法及び日程は別途調整
-
開催条件は、5名以上の参加が必要
~ストレッチコースの奨め~
スポーツパフォーマンスアップの原点は、『骨格を正しい軌道で動かす』ことです。
骨格の軌道は、全てのスポーツ競技に共通です。
ストレッチコースは、動的ストレッチ/静的ストレッチやヨガの要素を取り入れ、骨格を正しい軌道に矯正するメニューを提供します。カラダが固い・柔らかいは、骨格の軌道が歪んでいることが原因の一つです。特に、肩甲骨の可動域や骨盤の傾きは、『骨格の正しい軌道』と密接な関係があります。
- 肩甲骨の可動域をつくろう
-
上半身で最も重要な部位です
-
肩甲骨を、しっかり動かすことで、下半身と正しく連動することができます
-
背中や胴体、腹筋や背筋を上手に使うことができるようになります
-
-
骨盤の傾きを矯正しよう
-
カラダが固い原因の一つです
-
お尻やハムストリングのパワーを引き出すことができます
-
-
カラダの重心を知ろう
-
正しく関節を動かし、無駄なチカラを入れずに動くことができます
-
内転筋、腸腰筋とカラダの深部を使った動きができるようになります
-
-
カラダが動く仕組みを知ろう
-
肘から下、膝から下は、どの様に使われ連動するのか?
-
つま先や足首の位置で、使う筋肉が変わるって本当なのか?
-
カラダを柔らかく使うためには、胴体のチカラの入れ方が大事って本当なのか?
-
『正しく骨格動かす』ことによる変化は、以下を始め様々なカラダの変化を感じることができます
-
筋肉の付き方が変わります
- 肩凝りや腰痛が和らぎます
- 代謝が促進され、カラダが温まりやすくなります
-
お尻やハムストリングの形が変わります
スポーツパフォーマンスアップコースの効果は、以下を始め様々な効果を感じることができます
-
カラダが軽くなります
-
パワーの使い方を感じることができます
-
瞬間的連続動作を、軽い感じでできるようになります
-
欲しい部分に、欲しい筋肉をつけることができます